
温泉宿予約
岡山湯原温泉が全国に有名なのは、この混浴があるからであろう。
岡山、湯原温泉「砂湯」の記事はこちら!
私も2度ほど利用したことがあるが、その開放感と、立地の行きやすさから、
無料混浴露天としては、関西では川湯温泉の千人風呂と共に、
評価の高い温泉である。
女性の混浴への敷居も、女性専用の脱衣の囲いもしっかりしてるし、
バスタオル巻きでの入浴もOK(但し水着は不可)であるから、
入りやすいとは思うんですけどね。
どうしても混浴は・・・って方には、こちらにも露天風呂があります。
下湯原温泉の「ひまわり館」にやって来ました。

レストラン、おみやげ物コーナーも併設されているので、
道の駅みたいな施設です。
泉質表はこんな感じ。

もう一つ。

アルカリ性単純温泉で、源泉は38.8度、PH値9.5の泉質。
ただ残念は、加温されており、循環、塩素消毒ありと加工されています。
泉質表を見る限りは、湯原らしいアルカリ泉質なんだけどな~
その浴槽は一つだけ。

この露天浴槽のみです。
さーて、浸かってみる。

え?意外とツルツルしており、アルカリらしさがたっぷり。
さすがにもとの泉質がええんでしょうね。
加工されているとはいえ、これは立派です。
特に投入口付近のお湯にフレッシュさを感じました。
ただ、周りの景色は囲いがあるんで、残念。

まあ、オープンな混浴露天やないから仕方ないか。
露天のみのシンプル構成ですが、その銭湯価格と、
湯原温泉らしさを感じる湯という点では、
合格点の日帰り施設やと思います。
まあ、しかし、私は砂湯をオススメしますね(^^)
敷居は低いですよ。
住所:岡山県真庭市下湯原24-1
電話:0867-62-7080
営業時間:10:00~22:00(冬期:~21:00)
定休日:無休
入浴料:大人420円 小人210円
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★

温泉宿予約
岡山で宿泊後まず向かった温泉がこちらです。
マイナーな施設ながらも源泉かけ流しの温泉が楽しめるってことで、
温泉博士がなくても、行きたい候補にあがっておりました。
それが、牡蠣食べに岡山行こうかなと思っていた月に、
なんとその号に掲載されているではないか!!
ってな訳で無料入浴手形を利用させていただきました、
赤磐市の山の中にあります、「ツルの湯」です。

こじんまりとした施設には見えますね。
しかし・・・

岩盤浴の施設も併設させているんですよ。
ただ、利用料は2000円・・・
この値段ではね~ちょっと躊躇してしまいます。
その浴槽はこの内湯のみ。

5,6人も入ればいっぱいかな。
源泉の湧出温度は30度程度なので、加温はされておりますね。
ちょっと熱めのお湯がさーっとかけ流されていきます。
PH値は8.8なので、ヌルツルを感じることができますし、
ラドンの含有量も結構あります。
その内湯を出て、外にでるとこんな風景。

湯の温度が熱いので、こちらに出てぼーっと冷ますこともできます。
休憩所はこんな感じで。

うん、この規模ならば、この程度でええでしょうね。
お湯はなかなかフレッシュな温泉でした。
ただ、この内湯一つで500円は少し高いかな。
それに岩盤浴もついでにって値段ではないですしね。
岡山は源泉かけ流しを謳う温泉施設も多いだけに、苦戦はするでしょうね。
住所:岡山県赤磐市酌田1032-1
電話:0869-95-0226
営業時間:9:00~21:00
定休日:無休(臨時休業する場合あり)
入浴料:大人500円 子ども400円/
鉱石ミネラル嵐の湯(貸しタオル付):大人2000円 子ども1700円
★楽天トラベルで安く旅が出来てるので、頻繁にあちこち行っています★

温泉宿予約
岡山、温泉博士無料入浴手形巡り旅。
この日最後の温泉となりました。
あ、ここは温泉標記がなかったので温浴施設と言った方がええですね。
総社市の大きな宿泊施設に併設されております、
「サントピア岡山総社」の日帰り入浴施設を利用しました。

その日の岡山での宿泊は大浴場付きのホテルを取らなかったので、
ここで最後、体と頭を洗って向かうことにします。
内湯がこんな感じで。

露天はありませんでした。
あと、サウナ、ジャグジー、寝湯など、
普通のスーパー銭湯にありがちな設備はありますが、
やはり内湯の白湯は全く風情がないな・・・
あとサウナにテレビも欲しいところ。
ただ、高台にあるので眺めはいいですね。

内湯の一面、窓になっていますので、夜景が綺麗に見えました。
ただ、このお湯で600円はな~

今回、無料で使用できたので、まあよかったですけど、
シャンプーも質の悪いものでしたし、いくらタオル付きでもって思います。
あと、あがって体拭いているときに、
従業員さんが、ご常連さんとしゃべっているのを聞いていると、
かなり嫌な愚痴こぼされておりましたね・・・
温泉でもなく、そしてこの値段で、
今後も潰れずにやっていけるのかなと思います。
あ、あとタバコの分煙も全くできておりませんでした。
住所:岡山県総社市秦1215
電話:0866-95-8811
営業時間:10:00~22:00
(日帰り保養受付は20:00まで/本館フロント受付20:00~21:00)
月曜日(祝日の場合は翌日)……13:00より営業(夏休み期間は12:00より)
定休日:なし
入浴料:大人(中学生以上)600円、小人(3才~小学生)300円(タオル・バスタオル付)
★楽天トラベルで安く旅が出来てるので、頻繁にあちこち行っています★