
温泉宿予約
根室より知床方面に向かって北上。
その日、最後の立ち寄り湯としては最初から決めていました。
泉質がいい銭湯ってことで、隠れた名湯と思っています。
あまり北海道の温泉を知り尽くしている方でも、
こちらは訪問はしていないのではないでしょうか。
別海町にあります、「野付温泉 浜の湯」です。

国道沿いには案内あるんですけど、
その道路沿いには案内はなく、
ちょっとここ、見つけにくかったですね。
道路には面しておらず、敷地をずんずん進んだ奥。
その泉質について。

ナトリウム塩化物温泉とアルカリ性単純温泉、
全く異なる2種類の源泉!
なんて贅沢なんでしょうか。
こちらをミックスしたりして、
色んな温度の浴槽を作っています。
完全源泉100%のかけ流しが味わえます。
入り口を抜けるとこんな感じ。

右手に内湯、左手にカランがあります。
手前が低温浴、奥が高温浴ですね。

奥は42度以上あるように感じたので、
私はもっぱら、39度の低温浴に。
こちらはやっぱりアルカリ度が高くツルツル。
その投入量もなかなか。

ザバザバ、かけ流されていきます。
浴場の床にまで、薄くかけ流された湯が溜まるくらい。
高温浴の方は、緑がかっていますね。

こっちのほうはさっぱりめ。
熱いのであんまり長くは浸かれません。
こちらが露天の高温浴。

さらに内湯より熱く、ナトリウムが強い。
こっちは足だけでギブアップ。
そして露天、アルカリのみの低温浴。

これは逆に冷たすぎるかも。
25度くらいに感じました。
景観はあまりよくはありません。

まあ建物も老巧化しており綺麗とは言えません、
スーパー銭湯慣れしている方には、おすすめできませんね。
ただ、源泉かけ流しにこだわる方には、
これほどまでに魅力的な公衆浴場はないだろう。
この近辺では、ダントツの泉質なので、
北海道一周温泉めぐりには、是非とも加えたい一湯である。
住所:北海道野付郡別海町尾岱沼港町120
電話:0153-86-2132
営業時間:10:00~22:00
定休日:火曜日
入浴料:大人420円
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★